こんにちは🍁
今週から一気に冷え込み、冬の気配が近づいてきましたね⛄️
これからの季節を快適に過ごすためには、早めの住まい点検や、ちょっとした工夫が大切です。
今回は、冬が本格的に始まる前にチェックしておきたい、住まいのポイントをまとめてご紹介します🏠✨
冬の暖房効率を下げる原因のひとつが「窓」。
すき間風や結露を防ぐためにはこんな対策がおすすめ💡
・サッシのすき間チェック&劣化したパッキンの交換
・窓に断熱シートを貼る
・内窓(二重窓)を設置して断熱性アップ
※内窓は補助金の対象になる場合も!光熱費の節約にもつながります💰
寒さが厳しくなると増えてくるのが凍結トラブル⚠
凍らせないために、以下のポイントをチェック🔎
・給湯器のリモコンにエラー表示がないか確認
・配管に保温材が巻かれているかチェック
・長期不在時は「水抜き」を忘れずに
古い給湯器なら、冬前に点検or交換も検討しましょう!
雪や冷たい雨で外まわりのダメージが進みやすい季節
台風や秋雨の後は、以下のような点を見てみましょう👇
・屋根のズレやひび割れ
・外壁塗装のはがれやコーキング劣化
・雨どいの詰まり・破損
ちょっとした傷みも、冬を超えると大きなトラブルに…!早めの対処が安心です🛠️
シーズン前にエアコンやストーブの試運転をしてみましょう。
・変な音やニオイがしない?
・フィルターや吹き出し口は汚れていない?
・暖かくなるまでの時間は大丈夫?
気になるところがあれば、今のうちに修理・交換しておくと快適に過ごせます😊
冬の朝、結露でカビやにおいが気になる方へ
簡単にできる対策はこちら
・断熱性の高いカーテンにチェンジ
・こまめな換気
・サーキュレーターで空気を循環
・窓や玄関戸を断熱性の高い商品に取替えする
断熱性の高い窓や玄関戸への取替えは1日でできる商品もあります。見た目も性能もグレードアップ
窓には内窓の設置がおすすめです
くもりやすい窓はさっと拭いて、いつもスッキリをキープしましょう✨
🌟まとめ
ちょっとした点検や準備で、冬をより快適に❄️
「どこをチェックすればいいかわからない…」という方は、お気軽にご相談ください💬
お住まいにぴったりの点検や断熱リフォームをご提案させていただきます。