Panasonicの展示会に参加してきました

こんにちは。
リフォーム営業の佐藤です。
桜の季節になりましたが、天気が安定せずに、お花見の時期を逃してしまいそうです。

先日、Panasonicさん主催の「ハウジング ソリューションズフェア」に参加してきました。
「さまざまなニーズ、お困りごとに、パナソニックらしいソリューション(解決方法)をご提案」という
内容の展示会でして、新商品やリノベーションの空間提案、業務の効率化サポートなど
色々なブース展示があり、見ごたえがありました。

最近、キッチンに組み込む食洗機は海外製の大型の食洗機が人気ですが、
Panasonicからもフロントオープンのビルトイン食洗機が発売されています。
実物での詳しい説明があり聞いてきたのですが、
水筒などが設置できるボトルホルダーがあったり、高さ調整ができたりと
日本製らしい細やかな気配りといいますか、日本人の生活に合った作りになっているので
海外製のパワフルさも魅力ですが、やはり使いやすそうだなという印象でした。

他には、空間展示も多く、セパレイト型のキッチンとダイニングの提案や
統一感のある浴室・洗面所の提案など、参考になるものが多かったです。
特にシンクと調理スペースを分けたセパレイト型のキッチンと
調理スペース横にダイニングテーブルを並べた提案は他のお客様にも好評だそうで
調理から配膳という家事動線を意識した提案になっていました。

住宅設備機器の他にも建材や換気システムの商品もあり勉強になった1日でした。